任天堂DSで簿記のソフト発売決定!!
2008.02.12 |Category …未選択
任天堂DS用の簿記学習ソフトを開発している
という話は前に聞いていたのですが、
発売の発表など、CMも何もないので
すっかり忘れてしまっていたのですが、ついに
その簿記ソフト、発売が決定したようです。
DSは子供向けのソフトもありますが、
大人向けのソフトも多く、
実用的なものが多いので、私もいくつか持っているのですが、
これが出たら買おうと思っていました。。。
しかし、この簿記ソフト、日商簿記3級
なんですよね。。。
実は、私、簿記3級は持っているんです。
今、2級、1級の勉強をしているわけで。。。。
しかし、これが好評だったら、今後、簿記2級、
1級のソフトも開発してくれるかしら。。。
なんて期待してはいます。
しかし、このソフト、これから簿記3級を取得しようと
思っている人には最適だと思います。
なんでも10日で簿記3級のカリキュラムを修了できる
感じになっているみたいですよ。
かなり短期間でお勉強が完了しちゃうわけです。
すごいですね。ちょっと興味深々です。
日商簿記の各級のレベルとは??
2008.01.22 |Category …未選択
日商簿記検定です。
この日商簿記検定は4級から1級まであり、
同じ級でも、他の簿記検定よりもレベルが
高いなどとも言われていますね・・
そんな日商簿記の各級は
どのようなレベルとされているのでしょうか。
日本商工会議所のHPで調べてきましたので、
紹介したいと思います。
■4級
勘定科目に仕訳でき、複式簿記の仕組みを理解している
■3級
経理関連書類の読み取りができ、取引先企業の経営状況を
数字から理解できるようになる。
■2級
財務諸表を読む力がつき、企業の経営状況を把握できる。
相手の経営状況もわかるので、株式会社の経営管理に役立つ
■1級
大学程度の商業簿記、工業簿記、原価計算並びに会計学を
修得し、財務諸表規則や企業会計に関する法規を理解し、
経営管理や経営分析ができる
とこんな感じになっています。
この各級のレベルを見ただけでも、
日商簿記は難しそうな感じがしますね。。。。
複式簿記のメリット
2008.01.05 |Category …未選択
簿記は何も、事務職として働く人や、会計士や税理士になりたい
人が学ぶものというわけではありません。
たとえば個人事業を運営している方などは、ご自分で、帳簿を
つけたりしている人も多いと思います。
簿記などわからないから、ということで、
簡易帳簿で記帳している人も多いと思います。
確かに、簡易帳簿はつけるのが簡単です。
簿記の勉強をしたことがない人でもすぐにつけることが
できます。お小遣い帳のような感じですから
本当に簡単です。
しかし、そんな方も、複式簿記で帳簿を記帳することで
大きなメリットがあるのです。
これは、すでに個人事業を運営している方などは
知っている人が殆どだと思いますが、
これから何か事業を始めようとしている人は、注目です。
個人事業主の多くは、青色申告という形で、
確定申告を行う場合が多いと思います。
この青色申告で確定申告を行う場合、
簡易記帳で帳簿を作成した場合は
「青色申告特別控除」は10万円しか控除が受けられません。
しかし、複式簿記で記帳すると、65万円の控除が受けられます。
(確定申告の際に添付するものがあったりしますが)
55万円も違うのです。これはかなり大きいですよ~
しかし、簿記なんて、習ったことないし。。。と思うかも知れません。
簿記検定を取得しようと思っている人向けのテキストなどは
本当に検定向けのテキストって言う感じですが、
簿記に関しては、検定向けのテキストだけでなく、
本屋さんのビジネスコーナーなんかを見てみると、
帳簿の付け方
みたいな感じで、具体的に、複式簿記で記帳する方法が
わかりやすく書かれている本が沢山あります。
そういう本を読みながらでも、できちゃいます。
複式簿記と言っても、それほど難しいものでは
ありませんからね~
これから事業を始めようとしている方などは、
ぜひ、帳簿は複式簿記で記帳することを
お勧めします。
年末調整の季節
2007.12.04 |Category …未選択
年末調整の時期ですが、
忙しい人も多いかと思います。
会社勤めの人などは、会社に書類を提出したり
で済みますが、個人事業の方などは
自分で年末調整をしなくてはいけませんよね。
あとは社員の年末調整をする立場の仕事を
している人も忙しい時期ですよね。
私は最近よく年末調整についての質問をされます。
簿記の勉強をしているからなのかなと思いますが、
実際年末調整については
あまり詳しくありません。。。。。
簿記の勉強をしていても、
まあ会計については出てきますが、税などに関することは
いまいち出てきませんから。。。
年末調整とか、確定申告についてもそうだと
思いますが、簿記に詳しい人というよりは
もっとほかの資格の勉強をしている人のほうが
詳しいのではないかと思いますけどね。
たとえば税理士さんとか。。。
なぜ私に質問する??
と思いますが、一応調べて答えてあげます。
なので、ちょっとずつ仕組みがわかるようになってきましたが、
簿記の勉強をしたいので
あまり質問が多いと困ってしまいます。。。
簿記検定を受ける人の動機
2007.11.21 |Category …未選択
学生さんも結構受けますよね。
商業系の高校なんかでは結構簿記を
受けたりすることが多いと思います。
また、主婦の方も簿記を受ける人が結構いると
言います。
これは様々で、
自分の家庭の家計のやりくりなどが
得意ではないことなどから、簿記を学んで金銭
感覚を身に着けようという人もいるようですし、
子供が大きくなって仕事にも出られるようになったので
何か資格を取りたい。事務職などなら
家庭への負担も小さく済むし、簿記も受けやすいから
まず簿記から。。。なんていう人、
またはご自宅が自営業の場合、奥様が
経理を担当することなども多いようで、そんな家庭の
奥様が簿記を取得するなんていう話もよく聞きます。
後は、先日のブログでも書いたように、
無資格で就職したが、会社から簿記を取得するよう
言われた人、
それから将来税理士を目指している人も
簿記を取得しますよね。
こんな感じで、簿記検定を受ける人の動機は
様々で、かなり幅広い人が簿記を受験しています。
ということはつまり、広い分野で簿記は必要なんだな
ということなんでしょうか。。。